「30年のシスターフッド」監督の山上さん、出演者の三木さんが発起人の、「女たちの映像祭」についてのご案内を、ふじみつこさんからいただきましたので、お知らせします。
「映像祭」のブログもご参照ください。
http://sisterwave.exblog.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国内で女性映画祭というところはいくつかありますが、男性が企画者だったり、女性がすべてを運営しているとはいえ、フェミニズムの視点の作品とインデペンデントの作品を上映するところはありません。
ただし、コンペをしないので、広く知られる機会が少ないです。
台湾の Women Make Waves (女性影展)
韓国の女性映画祭 Women's Film Festival in Seoul と
日本の International Women Make Sister Waves Video & Film Festival in Osaka
は、映像祭の期間中にディレクター、監督を招待しあうなど交流を深めていこうとしています。
女たちの映像祭・大阪は
1 「女たちの映像祭」は、映像を通してこれまでの価値観で作られてきた歴史、文化を問い直し、女の文化を創造してゆきます。
2 この映像祭は上映だけが目的ではなく、フェミニズムの一環として位置づけ、映像祭を作り上げていく過程を大切にします。
3 この映像祭では作品上映後、意見を交換しあい、相互理解を深めます。
4 この映像祭は、2年に一度、開催します。その間1年間はキャラバン上映会をします。
女たちの波を 山上千恵子
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/mitsuart/wave/wave-1.html
女たちから女たちへ 三木草子
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/mitsuart/wave/met-women.html
(ふじみつこ)